日常
一度、民意そのまんまの政治をやってみたらいいと思うんだよね。 先に有権者たちの多数決を代行することで恩を売れば、選挙にだって勝てなくもないでしょ。 外国人排斥、減税、給付、その他。 一生懸命、お客の言うことを聞く店は潰れる。 でも国家ならどう…
トマトはほぼ、食べられるようになった。 ピーマンは苦手なりに、刻まれていればやり過ごせるようになった。 ナスだけは相変わらず駄目なまま。 克服というか、いまさら克服する必要性も感じていないのに、だんだん苦手が克服されていく。 これ、味覚が鈍く…
15時40分に新宿アルタの前に立っていた。 だいぶ昔だがアルタビジョンでG1レースの競馬を流していた記憶があったからだ。 しかし斜陽のフジテレビが仕切る競馬中継において、もはやそんなサービスが行われているわけもなく、今月末で営業を終了するというア…
朝は立川ミナミでサウナに入った。 ここのサウナは空気がカラカラしているし、何より混んでいることがないありがたい店なのだ。 特に朝方に行くとうさんくさい繁華街がくたびれて休んでいる雰囲気に触れられるのもいい。 「一番好きなサウナ店は?」と無粋で…
キャベツの値段は下がってきた気がするんだけど、米は高いままらしい。 鶯谷のサウナセンターの3時間料金は1800円になっていて、かつては1500円だった気がするし、そのもう少し前は1200円だった覚えがある。 きっと米もサウナも本当は、給料が順調に上がる…
自分の学歴に東大はないし、大東文化大もないし東大阪大もない。 けれどもここに助けてくれる人がいたので、今日は東大駒場キャンパスに行ってきた。 こんな生活もあと一月半。 濃厚で混じり合わない新しい紙とインクの匂い。 東大駒場キャンパスの本屋(書…
だいたいの選挙演説に比べれば、そこそこ下手でも路上ライブのほうがマシだ。 これは騒音の話。サウナ室での会話と同じで、語彙の多い人が自分自身で組み立てた語りであれば、選挙演説であっても自然に耳を傾けてしまうのだけど、そんな候補者は稀だ。 www.t…
小学生のたぶん中学年と低学年の、肩から水筒をぶら下げた男の子の兄弟が迷子になっていた。 名前を聞くと日本人ではないようだった。 俺は下手くそな絵を描いて2人とコミュニケーションをとった。 インフォメーションのお姉さんに頼んで館内放送をしてもら…
腕の血管が出なくて、結局は左手の甲から採血した。 右腕には余計な穴をひとつ開けてしまった。 血管にうまく刺さらなかった注射はこんなにも痛いのだと45歳にして知った。 説明が面倒だから省略するけど、今回の注射を打ったのはこれのせい。 tsumetaimizub…
俺が34歳まで働いていた会社のメンバーと、まれに京王線の分岐駅で顔を合わせて嫌な雰囲気になることがあった。 そもそもが辞めていく人間=裏切り者の社風の中で、見事に組織も個人も嫌いになって辞めたのだから、こちらが常識人であったといえる。 誰とも顔…
生き残っているのは理論値を語る人間ばかり。 特に俺は自分で積み上げてきた実践値に、結局は価値を持たせてやることができなかった。 あらためて振り返って、周りのヤツらと自分の仕上がりの違い。 これはもう根本を見誤ったまま生きてきた証明だ。 経験に…
子どもたちは夏休みの真っ最中だ。 妻にもお盆休みがある。 俺には何にもない。 昨日は厚いカーテンをして、暗い部屋の中で論文を書いていた。 暗いほうが幾分集中できる気がして、それに明るい外界から切り離されるのは自分らしい。 「東京に地震が来たら、…
物事が覚えられなくなるというのは、それだけの現象ではなくて、要は脳が弱っているのだと思うんですよ。 不意に昔のことを思い出してしまうのも、脳をコントロールできなくなっている証拠なのではないかと。 俺たちのAKスパに行こうとして、新宿に差し掛か…
「34度まで下がりました。下がったうちには入りませんが。まもなく第9レースです」 そんな実況で始まったのがナイター開催の京王閣競輪ガールズ決勝。 小林莉子の頭は順当にしても、もうそれを追走し切るまでの力はないだろうと、三連単の2列目からは省いた…
自分が訪れた土地の名は参考文献に残したい。 さすがに論文では難しいけれど(土地ごとの差異を比較する内容にしても、政令指定都市くらいの規模でなければ意味がついてこないので)、発表の節目にマーキングする暇ネタくらいになら十分に使える。 大学院に…
6月はいろんな人と会った、いろんな人と話した、鈍器のようなもので殴った、殺す気はなかった。 やることはたくさんあるけれど、その日でなければいけないスケジュールとしては埋まっていない、宿題を放り出したままで迎えた夏休み終盤のような決め手のない…
ネットで見ると「GOKURAKUYA」「ごくらくや」「極楽屋」と表記が揺れている。 来てみると看板は「GoKuRaKuYa」だった。 ここは荻窪の銭湯。 ずっと銭湯としては営業していて、しばらく休んでいたサウナを6月8日に再開したのだという。 suginami1010.com 夕方…
昨日は横浜スタジアムでDeNAとオリックスの交流戦を観戦した。 「内野指定席FB(スターサイド)」なるチケットは、買ってからどうも値段の割に野球が観にくい席らしく、不評であることをネットで知った。 座ってみれば確かに「燃えろ!プロ野球」シリーズの…
今月は悪いことは起こらないでほしい。 その代わり、そんなに良いことが起こらなくてもいいから。 6月の朝はレインボー新小岩の目玉焼き定食(480円)からスタートした。 奇抜なところのない、なんてことのない朝食が一番いい。 一息で朝を迎える睡眠をとる…
去年の暮れに子どもを産んだ友人に会いにいった。 プレゼントの絵本を持って会いにいった。 約束をひとつ果たせてホッとした。 この人には嘘つきだと思われたくなかったから。 無理やりにラッピングした絵本を渡したら要件は完了だけど、せっかくなのでベビ…
「他人を第一印象で決めつける術」はネットにも本屋にも溢れているけれど、出会いのタイミングは選べるものではないので、初見がイライラカリカリしている時だったら終わり、というのではつまらないじゃないですか。 どうせ嫌いになるとしても、できれば普段…
お嫁さんにお願いされて、大好きだったももクロのBDやグッズを全て売った結果、生きる気力が完全になくなってしまった。… — ねっぴー (@nepinepimate3) 2024年5月5日 引用したけどこのポスト、残してもらえるだろうか。 実力があって、収入の高い仕事もされ…
朝まで論文と戦って、気絶して、起きても朝。 肩が痛い、首が痛い、背中が痛い、ふくらはぎも凝っている。 寝続けるのにも耐えられない体になってしまった。 外に出たらこれが白内障かと思うくらい眩しかった。 マッサージ屋はどこもいっぱいでどうにもなら…
大学院に通いながら、研究会や発表会や学会や荻窪のイカばっかりの立ち飲み屋での懇親会や、とにかくいろんな場所でいろんな人と会ってきた。 正直これは天才だ、どうやってもこの人には及ばないと、そんな人と出会ったことはない。 図々しいか? 本当にかな…
「どちらからいらしたんですか?」 「あ、東京です」 「わざわざ東京からこちらまで。ご実家ですか?」 「いえ、違うんです、あの、でも、実家は同じ群馬なんですよ、館林なんですよ」 「館林は暑いところですよね」 「そうなんです、それくらいしかなくて」…
鶴見線と南武線の、ふたつの浜川崎駅に囲まれている浜川崎商店(後藤)。 これまで閉まっているところしか見たことがなかった。 この日はゆいるで山ほどサウナに入った後にやってきた。 yuiru.net ネットで調べると16時半開店になっていたけれど、実際その時…
昼にカレーを食べに行く時の、経路の途中にある雑貨屋の、棚からいつも目を合わせてくれていたクマの子のぬいぐるみ。 俺にはもう相当焼きが回ってきているので、この子からの「今日は連れて帰ってほしい」という声が聞こえてきてしまった。 まあ、こうして…
この写真を撮ってすぐ、一歩後ずさりした瞬間にこけた。 後ろ向きにこけた。 頭は打たなかった。 きれいに受け身を取るなんて、柔道はしたことがないし、下手な野球くらいしかできなかった男には無理なんだけど、尻と背中で緩く着地する感じというか、尻もち…
暑い日だからこそ来たくなるのがユーランド鶴見だ。 その動機はもちろんキンキンに冷えた水風呂に由来する。 かつてこのユー鶴は関東一と言われた水風呂の冷たさで有名だった。 設定は7℃、当時付いていたデジタルの水温計では「5.9℃」の表示まで見たことがあ…
午前中は研究室に行ったけれど、誰もおらず何もできず。 午後は家に帰ってゴロゴロしていたら、そのまま昼寝してしまった。 眠らなければ疲れは取れないし、しかし俺は昼寝をするのが苦手な人間なので、ここでなんとなく眠れてしまったのは来週の自分を思え…