ラドン温泉 湯るり(千葉県松戸市)

f:id:tsumetaimizuburo:20210330224430j:image

松戸新京成バスの「如来堂前」という、思わず手を合わせたくなる名前のバス停で降りる。

ここには松戸駅東松戸駅を結ぶためのバスが走っていて、その不器用さがいかにも武蔵野線が走っている街だなと思う。
f:id:tsumetaimizuburo:20210330224421j:image

和名ヶ谷小学校の脇の、まだなんとか桜が残っている道を歩く。

目的地のラドン温泉湯るりはバス停から歩いて5分ほど。
f:id:tsumetaimizuburo:20210330224452j:image

岩盤浴の「盤」が取れている。

今日はプロ野球観戦、鎌ヶ谷日本ハムの二軍戦を観てからやってきた。

球場入りするまでは、船橋法典駅に出て法典の湯に寄ろうと考えていたが、試合の隙間でラドンの名が付く温浴施設を発見し、ここを選んだのであった。

水道橋のアスカに立川の高砂湯など、俺はしっとりしたラドンの部屋がある店が好きだ。

サウナの間の休憩時間をラドンの部屋で過ごすと、流れを断ち切らずにゆるゆると汗を出し続けられる感覚がある。

それが良いのか悪いのかを含めて、確かな効能はまったく理解できていないけれど。

f:id:tsumetaimizuburo:20210330224447j:image

入浴料金は800円。

17時以降だと700円だったらしい。

知らずに入ったのは16時半過ぎだったので惜しかった。

受付カウンターの横では、冷凍のシュークリームがキンキンに冷えていた。
f:id:tsumetaimizuburo:20210330224434j:image

そしてこれですよ!

4月1日から休業のお知らせ。

明日3月31日はもともと水曜の休館日なので、今日が実質のラスト営業日らしい。

まったく知らずに来てこれだったのは、今日のところは運が良かったのは確かだけれど、また温浴施設がと思うと気分は当然明るくない。

しかし館内にはカラオケの歌声が響き、惜別の雰囲気は薄かった。

あくまで休業、皆は復活を信じているのだろう。
f:id:tsumetaimizuburo:20210330224425j:image

(以下2枚の写真はラドン温泉湯るりHPから引用)

サウナ室はビート板を持って入って、マットの上に座る形式。

HPにはフィンランド式との記載があるが、実際はまさにオートロウリュの直後だけ湿度が感じられるカラカラ設定だった。

サウナストーブを覗くと、ストーンが載った四角いストーブと、大きな樽型ストーブの2台で頑張っている。

コロナ対策の間引きがなければ、余裕で20人は入れる広さのサウナ室なので、このくらいのパワーは必要なのだろう。

室温計は98℃、ドアを出たすぐそこにこれもまた広々として滑らかな肌触りの水風呂がある。

f:id:tsumetaimizuburo:20210330224444j:image

で、ラドン温泉。

こんなに大きなラドンの部屋は初めて見た。

もはや入口のドアが、外れているのか立てかけてあるだけなのか見た目に判別できなかったが、触ってみるとなんとか引き戸としての機能は生きていた。

他にも露天に鯉でも泳いでいそうな水溜りがあると思ったら風呂だったり、「今月の名湯 熱湯43度」の手書きの札が掛かっていたり。

並大抵ではない老朽化に手のつけようもなくなってしまった印象だったが、雑木林の外気浴は確かに外に出ている雰囲気があって好ましかった。

しかし夏は虫の王国であったに違いない。

f:id:tsumetaimizuburo:20210330224440j:image

せっかくだから食事をと思ったが、相変わらずカラオケの美声が響いていて、ここは遠慮することに。

松戸駅前で飲んで帰ればいいかと。
f:id:tsumetaimizuburo:20210330224417j:image

ラドン温泉の「温」が取れている。

「それじゃ、再開を待ってますからね」

「いや、それがよくわからないんですけど」

なんて会話が聞こえてきたが、果たして。

まともにやれば相当にリフォームが必要なのは間違いない。

f:id:tsumetaimizuburo:20210330235301j:image

縁あれば、再びこの地へ。

 

ラドン温泉 湯るり】

http://radon-yururi.co-site.jp

【父は強し】高松宮記念予想【2021】

f:id:tsumetaimizuburo:20210327231722j:image

◎ライトオンキュー

○ダノンスマッシュ

▲ミッキーブリランテ

△レシステンシア

△ラウダシオン

△モズスーパーフレア

 

◎ライトオンキューは横山典弘への乗り替わり。荒れてきた馬場に明日はさらに降雨が見込まれる中京では、どんな乗り方でもできるこの騎手は実に頼りになる。息子の武史が頑張っていて、この父親からも今さらながら騎乗のムラが消えてきた感もある。陣営も重馬場OKのコメントを出しているから、どんな悪天候でも流すだけのレースにはしないだろう。

 

○ダノンスマッシュは年末の香港を勝った馬。7枠14番はいかにも外過ぎだが、モズスーパーフレアとレシステンシアに飛ばしてもらってその後ろを取れれば絶好だ。

 

▲ミッキーブリランテは年明け好調、騎乗する和田竜二も2週連続重賞勝ちと乗っている。こちらはダノンスマッシュより外の8枠18番だが、鞍上ともどもガシガシ押して前を追って良さが出るタイプと見る。

 

△レシステンシアはスピード能力は認めるが初の1200mでは過剰人気か、△ラウダシオンは出遅れて外差しになるとかえって妙味、△モズスーパーフレアは外差し台頭で1頭だけが内を逃げ粘るパターンで。

 

トルコの桃ちゃんの妹が上京してきた。

もちろん、競馬はしろうとである。私とスシ屋の政が「セントライト記念は重馬場だね」というと、そばで聞きかじって「オモババなんて、悪いことを言うわね」と笑ったりする。

オモババは体重の重い女のことだと思ったらしい。

寺山修司『風の吹くまま』より)

例によって日替わりカレー

f:id:tsumetaimizuburo:20210327211737j:image

例によって土曜だが働いていた。

例によって遅い休憩時間にカレー屋に入った。

よくあるタイプのインドカレーだが、例によってスリランカ人が仕切っている店だ。

例によって「日替わりカレー」がメニューの一番目立つ位置にあって、今日はグリーンカレーだったかキーマカレーだったか。

例によってサラダと飲み物がセットになって、別々に頼むよりはお得というやつだ。

俺は「どうせ日替わりカレーだろ」の雰囲気を、例によって無視して、マトンカレーをターメリックライスで注文した。

どうでもいい場面でこそ、人の思惑に沿って動くのが嫌なのだ。

そしてそうなってしまった自分が大嫌いなのだった。

 

マトンカレーを食べ終えると、店内には誰もいなかった。

お客もスタッフもいなかった。

これはチャンスだと思い、会計をせずに店を出てしまうようなことはなく、ぼちぼちとネットなどしながら誰かがやってくるのを待っていて、オリックスが西武にリードしているのを知った。

東京の新型コロナ感染者が420人だったことを知った。

サウナランドフェスなるイベントが開催されているのを知った。

 

すると店内に、歳の頃は俺の母親と変わらないであろう女性の3人組が、新型コロナなどどこ吹く風の体で入ってきた。

社会が壊れていく中で、それでも生き残っていくのはこの人たちだろうと、そう思わせる貫禄があった。

まもなく俺に向かって「日替わりカレー、あなたに頼めばいいの?」と訊ねてきた。

そしてオリックスは10連敗を喫した

f:id:tsumetaimizuburo:20210326233616j:image

オリックスは1点差に詰め寄るなど終盤の粘りを見せたものの、リーグワーストを更新する開幕戦10年連続黒星を喫した。11年は引き分けで、11年連続未勝利もリーグワースト。中嶋監督は「負けは負けです。(追い上げたが)そこを越せなかったので」

スポニチアネックス)

民主党政権鳩山由紀夫が首相だった頃以来、開幕戦に勝てていないオリックス

あれだけ長かった、第2次から第4次までの安倍晋三首相の時代にも、一度として勝てなかった。

9まできたら10までいくだろう、との悪い予感に限ってしっかり的中してこれで開幕戦10連敗か。

惜しい試合ではあったけれど、エラーが絡んでさっさと先制されたあたりは例年と変わらんなぁ……。

仕方がないか。

オリックスは野球が苦手なプロ野球チームなのだから。

 

仕事帰りは、府中駅から歩いてあけぼの湯。

サウナ室のテレビには巨人とDeNAの開幕戦が流れていたが、1セット目の水風呂と外気浴を終えて戻ると、サッカー日本代表の試合に切り替わっていた。

オリックス・バファローズの開幕戦9連敗

f:id:tsumetaimizuburo:20210325222356j:image

2010年  ○1-0楽天 勝利投手:金子

2011年  △2-2ソフトバンク

2012年  ◉1-3ソフトバンク 敗戦投手:フィガロ 

2013年  ◉2-3ロッテ 敗戦投手:比嘉

2014年  ◉5-6日本ハム 敗戦投手:海田

2015年  ◉0-1西武 敗戦投手:ディクソン

2016年  ◉4-5西武 敗戦投手:コーディエ

2017年  ◉4-6楽天 敗戦投手:澤田

2018年  ◉0-2ソフトバンク 敗戦投手:西

2019年  ◉3-7日本ハム 敗戦投手:岩本

2020年  ◉1-9楽天 敗戦投手:神戸

 

開幕戦9連敗の歴史。

こうして振り返ると、今さらながらコーディエなんていたっけ?という発見もある。

2011年は引き分けだったから、勝ったのは金子がまだ細かった頃の岩隈に投げ勝った2010年が最後。

あと2013年、2014年、2016年、2019年がサヨナラ負けなのも見る側にはいちいちダメージが大きい。

2013年に至っては翌日もサヨナラ負けだった。

オリックス・バファローズには、毎年毎年とにかく春が来るのが遅い。

 

明日は2021年のプロ野球開幕日。

去年は6月19日だった開幕を、3月に迎えられるのだから上等だ。

チケットを確保する才覚も休暇を取るバイタリティもなく、DAZNで眺めるだけの開幕戦だが、先発は山本由伸で果たしてどうだろう。

「いい加減になんとかしろよ」と思う反面、9まで伸びた数字なら、10までいってしまう気がするのだけれど。