6月の選手名鑑

f:id:tsumetaimizuburo:20200618132820j:image6月に発行されたプロ野球選手名鑑、ベースボール・マガジン社
例年通り2月に発行されていたのだが、そこからの選手の異動や変更された日程を反映して最新版とされたもの。
これを買った。
今日買った。
今年のプロ野球は紫陽花の候、明日6月19日に開幕するのだという。
本当なのだろうか。

 

選手名鑑はやはりベースボール・マガジン社が2月下旬に発行するものを、毎年買っていた。
東京ドームがビッグエッグと呼ばれ、早速屋根付き球場の利点が生きた雪の日の開幕戦で、巨人の桑田からヤクルトのデシンセイがホームランを打った年から買っていた。
調べてみればそれは1988年のことだった。
ゴルバチョフ書記長にペレストロイカソビエト連邦の時代。
当時はまだ選手個人の住所が掲載されていて、西武の選手が集団で小手指の同じマンションに住んでいることがわかってしまっても、どうってことのない時代だった(人気選手の住所だけは「球団気付」になっていた。日本ハムの西崎とか)。
そこから誰もビッグエッグと呼ばなくなっても、ヤクルトが関根潤三監督でなくなっても、毎年毎年、買っていた。

 

その1988年から買っていた選手名鑑を、2020年は買わなかった。
かつてのように読み込む集中力は失われ、語り合う仲間もおらず。
必要ならシーズンが始まってからでも、ポケットサイズのバージョンを買って球場に行けば十分だと思っていた。
そうしたらシーズンが始まらなかった。
俺はうんざりして辞めたかつての職場で、思いつきで勝手に決めた最終出勤日がちょうど定期券の期限が切れる日だったことがある。
まったくの偶然でも、なにか引き寄せられた思いがすることはある。
結果として俺の厄年に世界中で新型コロナウイルスが暴れ、選手名鑑を買わなかったらプロ野球の春は来なかった。

 

それでも今日、仕事の帰りに選手名鑑を買ったから、新型コロナウイルスの話はともかく、明日プロ野球は開幕できるだろう。
生きて開幕戦を迎えた時点で、今年はすでに全チームが1勝しているといえる。
あとは解説者・梨田昌孝のダジャレが戻れば、いつものプロ野球が帰ってくる。
居間のテレビは子どもたちに取られてしまったから、自分の部屋で存分にプロ野球を楽しむために、俺は明日テレビを買いにいく。

 

あきらめが役に立つのは、新しくやり直すときだけ。だから簡単にあきらめるな。

野村克也) 

 

阿波野いいか。人生は負けたり勝ったりなんだ。ただ、負けたり負けたりになるな。

仰木彬

国勢調査員はやってこない

f:id:tsumetaimizuburo:20200615234556j:image

 東京都は15日、新型コロナウイルス感染者が新たに48人確認されたと発表した。うち20人は、感染者が出たホストクラブの従業員を対象に新宿区が実施した集団検査で判明。大半が無症状という。新規感染者が40人以上となったのは2日連続。

時事ドットコム

帰ってきた新型コロナウイルス

というより、まだまだ去ってなんぞいなかったということか。

人々はまた引きこもり、在宅ワークとオンライン飲み会に精を出す。

命の安い俺は盾となり、荒んだ街でウイルスや狂人と戦う日々に戻る。

勘弁してくれよなあ。

ホストにだってホストなりの厳しさや苦しさはあるんだろうけど、それでも俺よりは遥かにキラキラと生きているように見える。

キラキラした人のために、キラキラと対極の俺が殺される。

まあ、よくある構図ですか。

 

新型コロナウイルスなんてインフルエンザウイルスより恐るに足りない、現状は怖がりすぎだ。

それもまたひとつの正論に思える。

新型コロナウイルスでどれだけの人が死んだのか、統計上は誤差のようなものだという話もある。

繰り返すが、俺は状況が酷くなったら盾として使い捨てにされる側の人間であって、死んだところで誤差扱いの人間なのだ。

誤差。

せめて一国民として扱ってほしかった。

母親だって、俺を産み落とした瞬間に「誤差を産んだ!」とは思わなかったろうに。

息子が誤差でごめんなさい。

今年の秋になっても、国勢調査員は俺のところには来ないと思う。

調査というものに誤差は不要なのだから。

f:id:tsumetaimizuburo:20200616000302j:image

今日のサウナは池袋のレスタへ。

いつの間にか強力になっていたオートロウリュが、レスタの落ち着いたイメージと全くマッチしていないものだから笑ってしまった(これ褒めてる!)

14℃の水風呂の横にはかき氷以上ロックアイス未満のフレークアイス、これを頭に乗せたり首筋にあてたりしながらクールダウンした。

6月の猛暑の中、こうしてサウナと水風呂を楽しめる状況に戻ってこられたことはありがたいのだが、これがどこまで続くかというと不安になってきた。

レスタのサウナ室でニュースを見ながら、不安になってしまった。

特別定額給付金で冷蔵庫とテレビ買う

f:id:tsumetaimizuburo:20200611180930j:image

俺、妻、息子、もうひとり息子。

我が家の特別定額給付金は40万円だった。

ようやく申請用紙が郵送で届いた、と思ったら妻がとっくに電子で申請を終えていて、口座にはすでに振り込み済みなのであった。

それならそれでさっさと教えてくれよ。

 

特別定額給付金の使い道、まずは冷蔵庫を買う。

最近どうも調子が悪く、時折冷えの甘さを感じることがある。

一晩冷凍に寝かせておいたアイスがどうも緩くなっていたりとか。

特にこれからの季節、せっかく新型コロナウイルスを乗り越えても、食中毒で一家全滅ではどうにもならない。

今の冷蔵庫を買ったのは12年前、「子どもが生まれてもこのサイズなら」と言って選んだ記憶があるのだが、男が2人生まれてしまったから現状でもキャパ不足だ。

サイズアップして買う今度の冷蔵庫は、おそらく8歳の長男が成人する頃までは付き合えるのではないか。

 

次にテレビを買う。

これはそれほど大きなものでなくともいい。

32インチもあれば十分だ。

今はメインのテレビを子どもたちが独占する状態になってしまっていて、妻が録画したドラマを見たり、俺がプロ野球や大井競馬を見たりできる状況にない。

狭い我が家なので、おそらくは俺の部屋に置くことになるだろう。

来週からは、自室でたくさんオリックスの負け試合を観戦することになる。

 

それに妻がスーツを買いたいと言っているし、長男には自転車も買いたい。

これも今回の特別定額給付金で片付けてしまうと思う。

俺が18歳の時から人生を共にしている、SANYOの文字が入った皿が回る電子レンジも何とかしたいが、これは冷蔵庫とテレビのポイントで何とかなると計算している。

 

それから帰省の資金にも使いたい。

子どもたちはおじいちゃんおばあちゃんとしばらく会っていない。

向こうにしてももちろん会いたいだろうし、会わせなければならない。

自然とそんな念が浮かんできて、俺の感情もまだ底が抜けきったわけでもないことを知った。

 

先のための蓄え、増税への備え。

そんな発想ももちろんありだが、ここはここで先手を打って、必要なものを買っておく方策をとることにした。

そしておそらく、俺の手元に10万円が残る。

f:id:tsumetaimizuburo:20200611180944j:image

昨日行った観音湯。

2月以来だったが、格納式の湿度があるサウナは変わらず、深さがあって水の重さを感じる水風呂も変わらず。

ただ不定休だったのが今月は火曜と金曜の固定休になっていて、観音湯なりに何かを変えようとしているところなのだろうか。

汗を流した後はどこかで飲んで帰ろうと思っていたが、ここで小学生がサウナに入っている姿に触発されて、早く家に帰ってうちの子たちと風呂に入ろうと思い直した。

働いてばかりでは人間が殺風景になる

f:id:tsumetaimizuburo:20200608232240j:image

働いてばかりでは人間が殺風景になる。

しかし働くのをやめても人間は殺風景になる。

俺は去年の一年間、やたらめったら働いてうんざりしていた。

今ここにある肩と首の痛みが(「どうしてこんなに酷いんですか」と笑われてから、マッサージに行く気すら失せてしまった。わざわざ金を払って笑われたんだ俺は)、その後遺症として残っている。

手始めに仕事を離れてホームレスになるかと思い、どこに行くかのイメージも明確に持っていた。

そうしたら目先の小さな出世でごまかされ、コロナ禍というやつに巻き込まれ命の値段をさらに下落させて、惰性走行でここに至ってしまっている。

どうせ日常を投げ出す勇気なんてないだろコイツと思ったろ?

だったらお前が俺になって生きてみろよ。

あまりに脳が重苦しくて、身体が痛くて、ものの5分ももたないと思う。

死にたいんじゃなくて死んだ後の状態になりたいんだ俺は一刻も早く。

生まれてきたことのツケを払うための40代は、まだまだ始まったばかりなのだった。

悔しいよ。

f:id:tsumetaimizuburo:20200608235328j:image

こういうことを書くとね、「滅多なことを言うもんじゃない」と怒ってくる人がいるの。

そう言ってくる人は常識人であって、かつ普段は優しいといわれる部類の人なのかもしれない。

でもね、それはただの言いっ放し。

何も解決できず、誰のことも助けられない常識人であって、優しい人なんですよ。

f:id:tsumetaimizuburo:20200608233311j:image

ところでサウナに行ったら、コロナ対策には間違いないけれど、浴室もそれ以外のスペースも窓が全開で、風が抜けていく感覚が気持ちよかった。

室内でも外気浴の感覚は、コロナの副産物か。

空調を回しながら窓を開けているのだから、店にとっては電気代が痛いだろうけれど。

f:id:tsumetaimizuburo:20200608234036j:image

30代になったら楽しいは嘘だった、40代になったら楽になるも嘘くさい、20代のことは全て忘れてしまった。

今日のサウナはレインボー新小岩でした。

【やっぱり】安田記念予想【2020】

f:id:tsumetaimizuburo:20200606215720j:image

「巨人、大鵬、タマゴ焼き」といった時代があった。

いずれも超本命である。

 巨人が勝ち、大鵬が優勝し、タマゴ焼きが喜ばれるようなマイホームが安泰な時には、体制が強固で、一応天下泰平に見える。

(中略)

しかし、「近鉄、焼酎、カブトシロー」とでもいった時代になると、反体制的な勢力が力を得て、競馬には穴馬券が続出し、権力は弱まってくる。

寺山修司『競馬場で逢おう』より

◎アーモンドアイ

○インディチャンプ

▲ダノンキングリー

△ダノンプレミアム

△グランアレグリア

△ノームコア

 

冒頭からいかにも逆転を望む雰囲気の引用をしておきながら、◎アーモンドアイとド本命から入る。

これまでゆったりとしたローテーションで使われてきた馬が今回は中2週となるが、鞍上ルメールいわく前走のヴィクトリアマイルは余裕を持って、最後は流して勝ったレースだったという。

地力の高さについては改めての説明は不要だ。

レース間隔の短さについても、これだけ詰めて使ってくるとはむしろ不安なしの証左であると思う。

問題は相手関係よりも、自分が力を出し切れるコンディションであるかどうかだけ。

そこに付け入る隙を見出せないのだから、いかに人気サイドでもこの馬からいくしかない。

 

コロナウイルスの仕業により世の中は混沌としているが、かといって反体制派の台頭が強く望まれているわけでもない。

求められているのはむしろ足元の安定だ。

○インディチャンプは恵まれたとはいえ昨年の安田記念でアーモンドアイを下した馬、▲ダノンキングリーは先行する競馬でとりわけ春の東京に合うタイプ、△ダノンプレミアムは香港遠征明けの分差し引き、△グランアレグリアは力をつけているが距離延長のローテーションでどうか、最後の△ノームコアはリニューアルオープンした高円寺のサウナサンデッキのお祝いにしたい3枠3番で。