特別定額給付金で冷蔵庫とテレビ買う

f:id:tsumetaimizuburo:20200611180930j:image

俺、妻、息子、もうひとり息子。

我が家の特別定額給付金は40万円だった。

ようやく申請用紙が郵送で届いた、と思ったら妻がとっくに電子で申請を終えていて、口座にはすでに振り込み済みなのであった。

それならそれでさっさと教えてくれよ。

 

特別定額給付金の使い道、まずは冷蔵庫を買う。

最近どうも調子が悪く、時折冷えの甘さを感じることがある。

一晩冷凍に寝かせておいたアイスがどうも緩くなっていたりとか。

特にこれからの季節、せっかく新型コロナウイルスを乗り越えても、食中毒で一家全滅ではどうにもならない。

今の冷蔵庫を買ったのは12年前、「子どもが生まれてもこのサイズなら」と言って選んだ記憶があるのだが、男が2人生まれてしまったから現状でもキャパ不足だ。

サイズアップして買う今度の冷蔵庫は、おそらく8歳の長男が成人する頃までは付き合えるのではないか。

 

次にテレビを買う。

これはそれほど大きなものでなくともいい。

32インチもあれば十分だ。

今はメインのテレビを子どもたちが独占する状態になってしまっていて、妻が録画したドラマを見たり、俺がプロ野球や大井競馬を見たりできる状況にない。

狭い我が家なので、おそらくは俺の部屋に置くことになるだろう。

来週からは、自室でたくさんオリックスの負け試合を観戦することになる。

 

それに妻がスーツを買いたいと言っているし、長男には自転車も買いたい。

これも今回の特別定額給付金で片付けてしまうと思う。

俺が18歳の時から人生を共にしている、SANYOの文字が入った皿が回る電子レンジも何とかしたいが、これは冷蔵庫とテレビのポイントで何とかなると計算している。

 

それから帰省の資金にも使いたい。

子どもたちはおじいちゃんおばあちゃんとしばらく会っていない。

向こうにしてももちろん会いたいだろうし、会わせなければならない。

自然とそんな念が浮かんできて、俺の感情もまだ底が抜けきったわけでもないことを知った。

 

先のための蓄え、増税への備え。

そんな発想ももちろんありだが、ここはここで先手を打って、必要なものを買っておく方策をとることにした。

そしておそらく、俺の手元に10万円が残る。

f:id:tsumetaimizuburo:20200611180944j:image

昨日行った観音湯。

2月以来だったが、格納式の湿度があるサウナは変わらず、深さがあって水の重さを感じる水風呂も変わらず。

ただ不定休だったのが今月は火曜と金曜の固定休になっていて、観音湯なりに何かを変えようとしているところなのだろうか。

汗を流した後はどこかで飲んで帰ろうと思っていたが、ここで小学生がサウナに入っている姿に触発されて、早く家に帰ってうちの子たちと風呂に入ろうと思い直した。