サウナジャンボ(愛知県名古屋市)

f:id:tsumetaimizuburo:20190319231044j:image

青い空、でっかいサウナ。

サウナジャンボの最寄りは名鉄常滑線の柴田駅。

小駅だが、駅を出るといきなり風俗店があって実に良い雰囲気だ。

こういう佇まいの駅前は、少なくとも東京近郊からは失われてしまったように思える。

オリンピックに向けて、またくだらない浄化が進められていくのだろう。

不浄の人間はどう生きていけばいいのだろう。

今は確定した平成末期。

f:id:tsumetaimizuburo:20190319231455j:image

フリータイム1000円、0時以降の深夜利用はプラス1000円のシンプルな料金体系。

入ってみると正直値段なりだ。

最初にはっきり言っておくと、ここは明るさに満たされた都市型サウナではない。

お客さんはポツンポツン、くたびれた男たちと一緒にくたびれたサウナ施設。

f:id:tsumetaimizuburo:20190319232052j:image

『サウナイキタイ』のレビューから断片的に、勝手に引用する。

「いつも貸切状態なのがGOOD」

「サウナジャンボに行くと、いつも同じ人がソファーで寝ていて実家か? と思う位に馴染んでる人や…」

「広々とした脱衣室、食堂にある古びたショーケース、至る所に時代を感じさせる」

「ニューグランド閉店後、名古屋に残る最後の昭和サウナ」

f:id:tsumetaimizuburo:20190319232700j:image

ここは男たちの魂の置き場。

毎日魂を取り戻しにくる男もいれば、置きっ放しでどこかに消えてしまった男もいるのだろう。

それでもいつか、帰ってくる。

男なんてそんなものだ。

だからサウナジャンボにはずっとサウナジャンボで居続けていてほしい。

結局最後は生き残った者の勝ちなのだ。

f:id:tsumetaimizuburo:20190319233159j:image

サウナは100℃で発汗も悪くない。

パノラマな窓が付いているのがいかにも名古屋らしくて嬉しくなる。

水風呂は20℃を越えているが、これはもうわかっていたことなので、体を水風呂に合わせてゆっくりと入る。

檜風呂があり庭園風に飾られたスペースもある浴室は、どことなくレインボー新小岩を連想させる。

レインボー新小岩が枯れるとサウナジャンボになるということか。

どっちも長いこと生き残れ。

遠慮なく生き残れ。

f:id:tsumetaimizuburo:20190319234005j:image

「サウナビュッフェ」には名入りのボトルたちが案外たくさん並んでいたから、夜になると賑わうのかもしれないし、それならばあの駅前の様子にも合点がいく。

せっかくの名古屋なのだからと味噌カツを選んだら「お兄さんわかってるね」と、どこか影のあるマスターがニヤリと笑った。

 

【サウナジャンボ】

 http://www.jumbo-group.com/sauna_jumbo/

そんなに大した春じゃない

f:id:tsumetaimizuburo:20190312230658j:image

仕事には何も冴えたところがなく、馬券も当たらない日常を生きていると、俺は働くのも遊ぶのも下手な人間なんだなと思う。

「それでも生きて暮らしてるんだから立派だよ」と切り返す論法があることも知ってはいるのだが、これは褒めどころのない見知った他人に対して適用する語であって、自己弁護のために使うものではない。

現在、春の人事異動待ち。

どこの部署になっても今よりはマシだろうし、来月から小学校に通う長男と比べれば環境の変化の度合いも低い。

そんなに大した春じゃない。

f:id:tsumetaimizuburo:20190312231717j:image

今日はサウナに入らなかったので、先週泊まった岐阜のガントの話。

なぜ駅からこんな中途半端に離れた場所に?と思っていたのだが、柳ヶ瀬の繁華街からは近いのだった。

20時にチェックインするとサウナも水風呂も独り占めだったが、夜が深まるとだんだんお客が増えてきてこれが繁華街の宿泊施設らしさ。

丸窓のあるカプセルで寝た後の朝食バイキングは400円の超格安で、朝食なのにシチューとかた焼きそばが美味かった。

外に出ると、ああこのくらい安くなければこの土地のモーニングとしてはやっていけないんだなと思った。

大垣サウナ(岐阜県大垣市)

f:id:tsumetaimizuburo:20190311221133j:image

水都大垣。

駅の周りからもう湧き水の名所が何か所もあって、ペットボトルを持った人が何人も。

仕事も家族も失い、ホームレスになっても大垣まではなんとかしてたどり着こう。

少なくとも水は飲める、飲み放題だ。

そんな状態になってから流入されても大垣市は困るかもしれないが。

f:id:tsumetaimizuburo:20190311221359j:image

「自噴」に惹かれる。

教科書で石油はあと何年で枯れますよ、というのを教えられながら育ったせいか(結局いつ石油は枯れるのよ)、地下からの恵みには限りがあるというイメージを持ちがちなのだが、今は工場での使用水量が減って、地下の水位が上昇してるなんて話もあるらしい。

f:id:tsumetaimizuburo:20190311222015j:image

大垣駅の南口から漠然と左方向に進むと今回の目的地、大垣サウナはある。

大垣東小が見えたら間違いない。

大垣東中が見えたらもう着いたようなもんだ。

徒歩で大垣駅から30分弱。

f:id:tsumetaimizuburo:20190311222247j:image

もうすぐそこに大垣サウナ。

サウナも水風呂もその筋では評価が高い。

ここの水風呂はあのサウナしきじより好み、なんて評もあった。

駅から歩いた時間なんて「大垣サウナに行きたい!」と思ってからこの日までに流れた時間を考えれば、物の数ではない。

f:id:tsumetaimizuburo:20190311222602j:image

念願の大垣サウナへ。

銭湯なら混んでくる金曜夕方だが、駐車場の混み具合はまだまだに見える。

純然たるサウナ施設はもっと夜が更けてからが本番か。

営業時間は11時から25時で土曜はオールナイト、日曜は朝風呂ありとのこと。

基本的には年中無休。

f:id:tsumetaimizuburo:20190311223126j:image

110℃のサウナは空気の循環がよく、天井に手を伸ばしても熱さが溜まっていない。

14℃の水風呂はかなり冷たい部類なのに体が出たがらない。

水はなめらかなようで水面にはしっかりと膜を感じるから、しなやかな水と表現したほうがいいのかもしれない。

と、たまにはそんなことも言ってみる。

絶対評価であれ相対評価であれ、いいサウナといい水風呂。

f:id:tsumetaimizuburo:20190311223829j:image

ここにはサウナパンツもある。

が、履いているのは半分くらい。

履きたい人は履いてくださいくらいのものなのだろう。

東より西のサウナパンツ文化。

大垣サウナの着用率50パーセントは、東西間の緩衝地帯にふさわしい状況なのかもしれない。

f:id:tsumetaimizuburo:20190311224358j:image

このくらいの休憩スペースがあれば、確かに泊まることもできる。

次回はオールナイト営業の土曜に来たい。

22時以降のチェックインなら1700円で朝まで滞在できるらしい。

f:id:tsumetaimizuburo:20190311224645j:image

というわけで再訪決定。

またくる日まで。

f:id:tsumetaimizuburo:20190311224544j:image

大垣サウナはレストランの評価も高いのだが、今日はどうしても寄りたい店があった。

湧き水のある栗屋公園の近く、東外側町の盛田屋。

f:id:tsumetaimizuburo:20190311225109j:image

麺類の定食を頼むとなぜか二段重ねでドーン!

f:id:tsumetaimizuburo:20190311225157j:image

定食というより、半分は「お母さんが忙しいので代わりにおばあちゃんに作ってもらったお弁当」の雰囲気。

この前この店に来たのは相当昔、ムーンライトながらもしくは大垣夜行で帰還前の夕食だった。

これまでの大垣はあくまで移動の通過点、今回初めて目的地として訪れた大垣はサウナも街もしっとりしていて、いい旅だったよ。

笠松競馬場で逢おう ヒヤシンス特別

f:id:tsumetaimizuburo:20190308233730j:image

車を止めて、歩行者を止めて、悠然と道路を渡るお馬さん。

この光景が見たいから7時13分発のぞみ号に乗って、名古屋からは名鉄に乗り換えて、笠松競馬場までやってきた。

 

1レース ◎ナツミトゥジュール 4着

今日買ったのは全部三連単

いきなり20万馬券が出てハズレ、こういうのを飛び込み自殺と呼ぶ。

f:id:tsumetaimizuburo:20190308234217j:image

馬の横断に注意を要求されるのはあくまで人間側。

馬は道路交通法なんぞ知るわけない。

 

2レース ◎買わず

珍しくケン。

中央未勝利をボロ負けしただけの転入馬ばかりで差が分からんので。

買わなかっただけで得をした気になるのはプラス思考かマイナス思考なのか。

f:id:tsumetaimizuburo:20190308234613j:image

3レースを検討しながら、モーニングビールとモーニングどてめし

合わせてちょうど1000円。

 

3レース ◎インスタントカーマ 1着

カーマってこのあたりのホームセンターの名前じゃなかったっけ?

ヒモの順番も合って的中も2→4→1番人気の決着で29.1倍しかつかないのか……

f:id:tsumetaimizuburo:20190308235130j:image

3コーナーから4コーナーの内側に墓場がある笠松競馬場

土地の権利が複雑で、それが元で廃止に傾いたこともあったはず。

今も競馬は続いているから、なんとかなっているのだろうと信じる。

 

4レース ◎クリアロマンス 1着

頭固定で三連単的中!

19.9倍だけど……

東海の競馬はオッズとの戦いの要素が大きい。

大き過ぎる。

f:id:tsumetaimizuburo:20190308235545j:image

笠松競馬場パドックは馬場の内側にある。

もしも張り切って改装することがあるのなら、やはり馬を近くで見られるようにしてほしい。

例の墓場のほうから馬たちがゆっくりと並んでパドックに向かってくる姿は、田舎の葬列のイメージ。

 

5レース ◎クリノカッシミー 3着

馬券オヤジたちが「ショウ、ショウ」と呼んでいる水野翔の馬から入ってみたが3着では足らず、ハズレ。

f:id:tsumetaimizuburo:20190309000024j:image

太陽と白い砂が眩しい。

名古屋競馬場の砂も真っ白だった。

両競馬場ともイマイチ追い込みがきかないのは砂のせいなのかと思ったが、根本的に直線が短いせいだな。

 

6レース ◎ファルコンレイナ 1着

笠松のエース佐藤友則の騎乗馬を頭固定で的中。

しかし12点買って27.8倍、そうですかそうですか。

f:id:tsumetaimizuburo:20190309000501j:image 

内馬場には入れないから公園になっているスペースがない。

ちびっ子ひろばもこんな状況。

ここは大人が死闘を繰り広げる場所、子どもを連れてくる雰囲気はない。

 

7レース ◎バブルトップ 2着

高知からの移籍2戦目、前走は大敗だったモーヴが3着に突っ込んできてハズレ。

f:id:tsumetaimizuburo:20190309000833j:image

この競馬場で大儲けするのは難しい。

どこの競馬場でもそれは一緒だが、笠松競馬場は特に難しい。

 

8レース ◎キングレイジング 1着

ヒモの順番が合わずハズレ。

f:id:tsumetaimizuburo:20190309001049j:image

串かつを中心に、どこの店も串モノは大概1本100円。

欲しい本数だけおばちゃんに100円玉を渡して、自分で好きな串をピックアップする方式。

 

9レース ◎キャッチヒストリー 1着

さっきからしっかり◎の馬が馬券に絡んでるのに、ヒモをひねりすぎてハズレ。

f:id:tsumetaimizuburo:20190309001507j:image

現地でペラペラの馬券を買うのは楽しい。

もちろん、かつての新宿ウインズのような1000円単位の発売所は存在しない。

 

10レース ◎ハーリーバーリー 1着

名古屋から遠征の宮下瞳ママがモスアゲートで今日唯一の騎乗。

ならば応援の意味も含めて買い目に入れたかったが、パドックから馬場に入るとすかさず吹っ飛んでいった姿を見て全面カット。

そしたら3着に入ってきてしまって、地方競馬は危うく見えても元気ある馬は買わないとダメだね。

今日の学び。

f:id:tsumetaimizuburo:20190309002110j:image

今日の笠松競馬場は堂々12レース開催。

そろそろ売店のおばちゃんが店仕舞いの準備を始めた頃。

 

11レース ◎ウインリベロ 2着

1着馬との折り返しも持っていたので的中。

三連単15.3倍と相変わらず渋い配当だが、今日一番買い目を絞れたレースはここだった。

ガツンと突っ込む胆力がないと、競馬なんて勝てないよ。

そう自分に言い聞かせて再度の学び、不惑なんてまだまだ。

f:id:tsumetaimizuburo:20190309002708j:image

また来るぜ、オグリキャップさん。

 

12レース ◎買わず

一応この最終ヒヤシンス特別がメインらしかったが、マイルだからこその馬が見当たらずケンで終了。

例によって買わないことで得をした気分になって、笠松競馬場また来る日まで。

ブレイキングドーン3着

f:id:tsumetaimizuburo:20190303222327j:image

弥生賞 予想と結果

◎ニシノデイジー 4着

◯ラストドラフト 7着

▲ブレイキングドーン 3着

△サトノラディウス 6着

△カントル 5着

 

内枠から先行、距離の面ではいかにも無駄のない走りをした2頭が、そのまま馬場の悪い内側を通されて敗れる。

悔いの残る買い目だったな。

外れたことではなく、情念の薄さ。

ただ人気馬から並べたような印、これでは絵に描いたような無駄遣い。

競馬とは当たり目を探すゲームじゃない、当たろうが外れようが納得のいく買い目を追い求める修行、求道……

記憶になるのは思い入れだけなのに。

素振りの回数で努力を誇るより、鏡の向こうの自分とひたすら向き合い理想の構えを作り上げる、榎本喜八の打撃の世界。

プレイキングドーンの全く勝ちの匂いがしない皐月賞優先出走権狙いの3着、福永だけは自分に求められていることをしっかりわかって己の枠の中でレースをしたということか。

正直3割くらいバカにして書いているが、残りはさすがだと思っている。

f:id:tsumetaimizuburo:20190303223943j:image

午前は長男と『ドラえもん のび太の月面探査記』。

午後は御徒町のプレジデントで「祝」の印が付いた一番搾り

ここの薬草サウナの強力ミストは、一瞬だが花粉症の季節であることを忘れさせてくれる。

贅沢は言わないから、悪いことを忘れられるなら一瞬でいいんだ。

ありがとう、プレジデント。