『成駿伝 孤独の◎は永遠に』(「成駿伝」製作委員会)

f:id:tsumetaimizuburo:20170422224535j:image

「ダービーは、皐月賞で一番いい脚を使った馬を買え」

 

『1馬』でバリバリ活躍していた頃を俺は知らない。

清水成駿といえば東スポの馬單三國志で、G1の季節の土曜夕刊の一面が指定席のイメージ。

東スポでの連載を開始したのは2002年のことだったという。

俺が社会人になった年。

清く正しく、晴れて社会人になったことで馬券を買える身になった(あの頃は二十歳を越えてても学生だと駄目だったのよ)ことを前提に語れば、やはり清水成駿は馬單三國志の人だった。

 

柏木集保井崎脩五郎、塩崎利雄、そして安藤勝己も…

アンカツも含めて「古き良き競馬」の構成者たちが清水成駿と競馬を語る。

あの清水成駿ボールドエンペラーのダービー、長谷川仁志はスペシャルウィークの相手にダイワスペリアーを選んでいたのだという。

1着 スペシャルウィーク(1番人気)

2着 ボールドエンペラー(14番人気)

3着 ダイワスペリアー(15番人気)

三連複、三連単のなかった時代。

この時のことを「清水成駿に負けた!」と今でも悔しさを交えて語る長谷川仁志。

この本は清水成駿を偲ぶというより、清水成駿と「古き良き競馬」を温かく振り返る内容。

これでいい。

f:id:tsumetaimizuburo:20170422230651j:image

清水成駿曰く「皐月賞のゴールを過ぎたところに、ダービーへの道があるんだぞ」。

皐月賞より2ハロン距離が延びるダービーに向け、脚を余して敗れた馬、ゴール後も伸び続けていた馬にはチェックが必要だという、まさに◎ボールドエンペラーを導き出した着想。

スワーヴリチャードが届かないことを察した瞬間、あーあと空を見上げてしまう皐月賞のまま終わってはいけなかったのだ。

皐月賞、もう一度見直してみないとあかんね。 

普通の子だった

f:id:tsumetaimizuburo:20170419223221j:image

4歳の長男、生後1.5ヶ月の次男

ふたりの面倒を一手に引き受ける、となれば次男に向けるウエイトが大きくなるのは必然。

 

泣けばオムツを替え、ミルクをあげて…などとやっていれば、長男のことは構ってあげられない。

「僕とも遊んでよ」

「外に行きたいよ」

「お腹が減った」

「さっきから赤ちゃんばっかり」

「もうパパがいてもつまんないよ!」

 

よかった。

長男は普通の子だった。

普通、という言葉にここでは引っかからない。

普通とはなんぞや、なんて展開も今日はしない。

とにかくまあよかったの意。

以前からもの分かりが良過ぎで不安に思っていたんだ。

保育園は楽しい、弟が生まれてくるのは楽しみ、僕も弟の面倒見るよ、家族みんなで仲良くしようよ…

清く、正しく、素直で、そんなところに却って不安を覚えていた。

今日はしっかりと自己主張、ワガママというか本音をぶつけてくれた。

 

パパは安心したよ。

これからもほどほどにワガママを言ってくれ。

 

それじゃあ、おやすみなさい。

【要注意】このブログは乗っ取られています

f:id:tsumetaimizuburo:20170418223344j:image

このブログ主は、かつては自分より他人に愛を向ける優しい男でしたが、そんな感情はマンションの屋上から放り投げた。

 

このブログ主は、かつては読書を好んでいましたが、そんな知的好奇心は年月の経過とともにすり減って消えた。

 

このブログ主は、かつては正直に生きることが大切だと当たり前のように信じていましたが、そんな人間は使い潰されるだけであることを身をもって思い知らされた。

 

このブログ主は、かつてはよく食べよく眠りましたが、そんな健康的な生活は労働のストレスに殺された。

 

このブログ主は、かつては躊躇なく他人を踏み台にする人間を許しませんでしたが、そんな奴ほど毎日を楽しげに生きていることを知った。

 

このブログ主は、かつては断酒を試みたこともありましたが、そんなことをしても何も変わらない。

 

このブログ主は、かつては出会いに感謝する外向的な性格でしたが、そんな自分は死んでしまって今は独りの時間がないと死ぬ。

 

おやすみなさい。

戦い終えて 皐月賞

f:id:tsumetaimizuburo:20170416225823j:image

三連単100万馬券皐月賞だった。

勝ったアルアインは高評価していたのだが、結果的にはスワーヴリチャードと心中した形に。

まあこんな皐月賞は当たらんね。

こんなじゃなくても当たらんのだが。

f:id:tsumetaimizuburo:20170416225339j:image

現地観戦の皐月賞は、ゴールドシップの時以来。

中山競馬場は1コーナーも4コーナーもすぐそこにあるように見える、小さな競馬場。

来るたびにいつも、よくここの競馬場で有馬記念を開催できているものだと思う。

オグリキャップ復活の有馬記念の時とか、どんな状況だったんだろうかと。

よくぞ死人が出なかったものだ。

f:id:tsumetaimizuburo:20170416225729j:image

今日はなかなか馬に近づくことができなかった。

これだけお客さんが入っていれば仕方がない。

f:id:tsumetaimizuburo:20170416230009j:image

中山競馬場は地下の食堂街の雰囲気が好き。

いかにも鉄火場だな、と思わされる。

f:id:tsumetaimizuburo:20170416230101j:image

食べたのは、鉄火巻きじゃなくてもちらし寿司だったけど。

f:id:tsumetaimizuburo:20170416230204j:image

今年の牡馬クラシック戦線はレベルが低い低いと言われていて、ひねくれ者の俺は特に根拠もないけれどそんなことねえぞそんなことねえぞと思っていた。

アルアインがレースレコードで勝ってくれたから、それ見たことかと言い返すこともできるのだが、「毎日杯1着馬」「アーリントンC1着馬」「弥生賞3着馬」でのワンツースリー。

そもそもクラシック戦線とはなんぞや、というさらに根源的な問いが生まれてしまった感もあるね…

 

二十四万石賞(高知)予想

f:id:tsumetaimizuburo:20170415230557j:image

◎セトノプロミス

今年の2月に小倉競馬場で準オープンの門司Sを走っていた実績はメンバー中最上位。高知競馬では長距離の1900mもこの馬にはプラスに働くと見る。ベテラン西川敏弘の手腕が冴える日曜の夕方、皐月賞で痛い目見てもここで取り返せる!はず。

 

○マルマロス

前走の御厨人窟賞で2着、その時はセトノプロミスが3着。距離延びて今回は逆転してしまうとの読み。◎ー○の馬連で3倍つけば一点買いでいいが、高知競馬はそんなに甘くないか。

 

▲リワードレブロン

土佐の長距離砲も今回は主戦永森がマルマロスに騎乗。2400mなら頭もあるがここは最後に突っ込んできてどこまで、の評価。

 

△メイショウソレイユ

最内枠から道中最短距離を走るアドバンテージでどこまで、の評価。鞍上赤岡の手腕に期待だが、この馬も頭まではないかと。