救えなかった高崎競馬場

f:id:tsumetaimizuburo:20170306233828j:image

住宅の案内図に残る高崎競馬場

f:id:tsumetaimizuburo:20170306233924j:image

高崎競馬場が競馬場として存在していたのは2004年末まで。

最後の開催日は雪のために途中で打ち切られ、メインの高崎大賞典は発走できなかった。

最後のレースのパドック、降り続く雪の中で騎手たちは観客に「これが最後のレースです」と呼びかけたのだという。

f:id:tsumetaimizuburo:20170306234934j:image

錆びた扉の向こうに、高崎競馬場の跡。

f:id:tsumetaimizuburo:20170306235048j:image

時々蒸気機関車の汽笛が聞こえてくる。

横川行きの観光列車だ。

ここは多くの地方競馬場と違って、ターミナルの高崎駅からほど近い。

便利な立地、にも関わらず生き続けることはできなかった。

f:id:tsumetaimizuburo:20170306235644j:image

立地なんて、もう関係ない時代か。

高知競馬、門別競馬、弥富に移転する名古屋競馬。

ネットで馬券売ってなんぼの時代。

f:id:tsumetaimizuburo:20170306235856j:image

高崎競馬に携わっていた人たちは、当然高崎競馬に廃止になって欲しくはなかっただろう。

今は幸せに生きているとしても、その時はだ。

彼らは今の朽ちていく高崎競馬場を見て、何を思うだろう。

最後の高崎競馬騎手リーディングは丸山侯彦(丸山元気の父)、次点は水野貴史(浦和競馬の調教師)、以下金井正幸、茂呂菊次郎と続く。

茂呂というのは珍しいようで群馬にはそれなりにいる名字。

群馬で育った俺と同じクラスにも茂呂君がいた。

茂呂君がどうしているかは知らないが、茂呂菊次郎は亡くなってしまったらしい。

f:id:tsumetaimizuburo:20170307000614j:image

もう競馬が開催されることはない。

だから開催執務委員長とやらの言うことは聞かないよ。

f:id:tsumetaimizuburo:20170307000748j:image

こうしてかつての競馬場を歩いていると、悔しさと腹立たしさの中間のような感情になってしまってだね。

何がNARだ、何がJRAだ、何が高崎市だ、何が交流レースだ、何が競馬ファンだと。

俺たちは目の前の競馬場ひとつ、救えなかったじゃないか。

守れなかったじゃないか。

残せなかったじゃないか。

f:id:tsumetaimizuburo:20170307001436j:image

弥生時代の石器が出たとかで、高崎競馬場跡地では遺跡の発掘が行われている。

このままならば高崎競馬場の遺跡として後世に残ってしまいそうだが、発掘が一段落したところでここにはコンベンション施設とやらが建つらしい。

丸窓電車に会いに行く 復活の上田電鉄別所線

f:id:tsumetaimizuburo:20170301182107j:image

北陸新幹線が通る、ただし「かがやき」は停まらない上田駅

その上田駅から名湯別所温泉を結んでいる上田電鉄別所線

全線、全駅が長野県上田市内。

f:id:tsumetaimizuburo:20170301182320j:image

真田丸』なる大河ドラマが、この別所線に何をもたらしてくれたのかは分からない。

少なくとも「真田幸村が好きだから別所線に乗る」という短絡的な動機は発生しないだろう。

それでもなんだか別所線、景気が良さそうに見える。

かつて廃止廃止と言われていた頃の燻んだイメージはもうない。

f:id:tsumetaimizuburo:20170301182850j:image

車両に凝ってみたり。

f:id:tsumetaimizuburo:20170301182935j:image

駅名板にも凝ってみたりとか。

f:id:tsumetaimizuburo:20170301183021j:image

いや、まあね。

それでも楽観できない状況ではあるのだろうけど。

全長10キロちょいの地方私鉄、工夫しようが何しようが限界はあるだろうしさ。

でも今も元東急の車両達が走り続けてる。

続くことが何より大事。

f:id:tsumetaimizuburo:20170301183411j:image

たくさんの地方私鉄が廃止されていった。

上田交通時代の他線も同じ。

それでもしぶとく生き残ってきた鉄道たちが、今になって観光資源として大事にされだしたりしてる。

地方が沈めば一緒に沈んでしまう運命なのかもしれないが、苦しみながらも生き抜いてきた鉄道が脚光を浴びることは単純に嬉しい。

 f:id:tsumetaimizuburo:20170301183915j:image

そんでもって終点の別所温泉駅に到着。

まだ冬の空気の今日は鄙びた雰囲気だが、桜が満開になる頃のこの駅は素晴らしい。 

f:id:tsumetaimizuburo:20170301184155j:image

今日 会いにきた丸窓電車、モハ5252。

1986年に引退。

まだ横軽があった頃、初めて上田にやってきた俺は丸窓電車の姿を探したが、すでにその時でさえ10年前には引退していると駅員さんに教えてもらった思い出。

まだまだ、ネットで調べものがスタンダードでなかった時代なので、ね。

この車両は元東急ではなく、上田電鉄の前身が自社で発注したもの。

f:id:tsumetaimizuburo:20170301190104j:image

半自動ドアー」の文字がいい。

ドアー。

f:id:tsumetaimizuburo:20170301190241j:image

屋外屋根なしでの保存だが、今も丁寧に手入れされているのだろう。

塗装も綺麗でパンタグラフも立派、下から見上げると現役車両の風格。

f:id:tsumetaimizuburo:20170301194655j:image

「あいそめの湯」で岩盤浴と露天風呂を楽しんで、「相染食堂」でクラシカルなチャーシュー麺。

そして東京へ、そんじゃまた。

 

エンプレス杯予想

f:id:tsumetaimizuburo:20170301123510j:image

リンダリンダ

牝馬中距離路線の安定株。にも関わらずまだまだ爆発力が隠されている気がしてしまうのはその馬名ゆえか。しかし前走TCK女王盃では、今日も人気のワンミリオンスより前に行く競馬でコンマ1秒差の2着。ならば直線短い川崎で押し切る、というのは単純だが根拠を持っての本命印。

 

○ワンミリオンス

要するにこの馬がリンダリンダを捕らえるか、それともリンダリンダが押し切るかのレースになるのでは。ある意味今が旬のゴールドアリュール産駒、南関の戸崎。買わないわけにはいかん。

 

ヴィータアレグリア

去年の2着馬。鞍上が戸崎戸崎戸崎と来て前走は北村宏、今日の戸崎はワンミリオンスで北村はブランシェクールに騎乗。意地悪く見れば「乗り捨てられた」だが、南関の交流重賞で勝ちたければ南関の騎手をという陣営の合理的思考の表れと好意に捉えて3番手評価。森泰斗、意地見せろ!

 

△ポッドガゼール

TCK女王盃5着のタマノブリュネットを拾う前に、同レース4着のこちらの名前を挙げるのは必然。寿希也ちゃん期待してる。

 

タマノブリュネット

タイニーダンサーよりは買いかなあ…という消極的5番手評価。ホワイトフーガがいないし、やはり地方勢にチャンスありのレースと見る。高知のサンタレジーナにも情は入るが、さすがに金出して馬券にする気にはならん。ごめんなさい。

子どもが生まれる前の日の話

f:id:tsumetaimizuburo:20170227153459j:image

風邪気味だな、と思いながら「気味」のうちにやることをやっておこうと思い、髪を切りに行く。

昔ながらの床屋、に見せかけて今風のディスカウントバージョンの店。

「今日は子守じゃないの?」

「いや、今ひとりなんですよ」

「あれ、奥さんと子どもさんは?」

「里帰り出産で、実家に」

「あー、そりゃあおめでとう。上の子は女の子だったっけ?」

「男です。次の子も男です」

「うちと同じだよ!男の子ふたりは元気があって明るくていいよ。女の子はどうしたって父親を嫌う時期もあるしさ。よかったね」

「ありがとうございます」

「それでも俺は女の子欲しかったけどね。今からじゃ遅いしさ。ハッハッハ」

 

Jリーグ開幕戦、J1でただ一戦日曜の開催だった試合、我らがヴァンフォーレ甲府ガンバ大阪相手に引き分け。

まずガンバ相手に先制するという発想がなかったから、前半終わって1対0にびっくり。

追いつかれたけれど、この開幕戦で勝ち点取れるとも思っていなかったからまあ良しか。

ただあそこまでいったなら勝って欲しかった…と内容を知ってから力が抜ける。

それにしても、応援してる割にヴァンフォーレのことを全然信じていないな俺は。

 

馬券を仕込んでおいた中山記念阪急杯はどちらも大波乱。

それ以上触れる気にならん。

今年のデムーロ凄え、とだけ。

 

夜はマルシンスパでロウリュを受ける。

体調が悪くなる時は背中に冷えを感じる、というのがおじさんになってからの自分再発見。

ここは屈んで、背中から熱風を受ける形で。

あらかじめ水分を多く摂っておいたから、サウナ室で素晴らしく発汗。

水風呂はさっと水通しするイメージで軽めに。

帰りには笹塚の風を暖かく感じられて、来た甲斐はあった。

折笠豊和の単勝馬券

f:id:tsumetaimizuburo:20170225234120j:image

金曜日、記念すべき第1回のプレミアムフライデーを勝手に朝から実行し、仕事をお休み。

プレミアムフライデーって、来月もまたあるの?

というわけで浦和競馬場へ。

 f:id:tsumetaimizuburo:20170225234547j:image

先日引退した折笠豊和騎手の展示コーナーがあると、「田倉の予想」のブログにあった。

これが見たかったのが、浦和競馬場にやって来た理由。

間もなく40歳の通算4勝ジョッキー、いかにも手作りの展示コーナー。

彼が素朴に愛されていたことが伝わってきて、いい。

f:id:tsumetaimizuburo:20170225235004j:image

この日、前走まで折笠が乗っていた馬に國分祐仁が跨っていた。

27歳だが通算20勝を何とか超えたくらいの騎手。

もしかして今後は富田厩舎の主戦を務めたりするのだろうか。

代表レースの印象も何もない國分だが、以前は小久保厩舎に所属していたこともある。

富田厩舎、どうだろう。

f:id:tsumetaimizuburo:20170225235843j:image

かつて、相当かつての話だがスポーツニュースで元ホエールズ戦士の高木豊が「スランプになると人間性まで否定されるようになるんです。それが辛い」と語っていたことを覚えている。

実力の世界だから実力のある人間が実力を発揮して生きていくのは正当だが、それは本来の人間性とは別の話だ。

本来は。

しかしやはり実力ある人間は否定されにくいというか、人間性まで含めて最上のプレーヤーのような評価をされることが多い。

イチローなんか、手のつけようがないくらい嫌な奴のように思えてしまうのだが…

しかしイチローは成功者で、あの分かりにくくてつまらないコメントもどうしてか好意的に解釈してもらえたりする。

逆もまた真なりで、成績の上がらない選手のことをわざわざ「でも彼はいい奴なんです」なんてそんなコメントをしても、だからどうしたで終了だ。

折笠もきっと、勝てないことで勝てない以上に悔しい思いをしたことがあったと思う。

理不尽に。

f:id:tsumetaimizuburo:20170226000953j:image

 「これからも浦和競馬と地方競馬をよろしくおねがいします!」

と、いかにも折笠のイメージに合った文字。

偉い男だ、折笠豊和

去りゆく世界に、こんなに温かいメッセージを残していけるなんて。

少なくとも、恨み言ばかりを残して転職した俺より絶対に偉い男。

次に選んだ道は飲食業だという。

俺は折笠の第二の人生の単勝馬券を買う。

こんなに温かい男の成功を祈らなくてどうするんだという話。

f:id:tsumetaimizuburo:20170226001816j:image

折笠の店、絶対に行くから。

店を出せなかったら、浦和競馬場よさこいみたいなメイクしたおばちゃんに混ざって揚げ物出してくれてもいい。

今まで、お疲れさまでした。

これからは、とにかく幸せになってくれ。

中年になっての再スタートはしんどいものだが、折笠の場合、これまでのどんな騎乗馬よりも勝ち目がある戦いなんじゃないかと思う。

f:id:tsumetaimizuburo:20170226002604j:image

どうでもいいけど、この日の馬券は全然ダメでした。

いつもと同じか。

そんじゃ、また。