黒湯天然温泉みうら湯(神奈川県横浜市)

f:id:tsumetaimizuburo:20210816220856j:image

弘明寺」と書いて「ぐみょうじ」ですよ!

京急線はクセのある駅名が多いと思っている。

すなわち、クセのある地名が多いということでもあるんだけど。

「うめやしき」「ぞうしき」「ろくごうどて」「はっちょうなわて」などなど。
f:id:tsumetaimizuburo:20210816220819j:image

目指す黒湯天然温泉みうら湯は、その弘明寺駅から徒歩で10分見ておけばお釣りがくる距離。

途中にいくつも矢印の標識が置かれているので、まず迷うことはないのでは。
f:id:tsumetaimizuburo:20210816220614j:image

鉄道を高架化するメリットといえば踏切の解消だろう。

道路渋滞をなくし、都市開発の分断を埋める。

しかし大概の高架下は陽が当たらず、ジメジメとした空き地や自転車置き場になるのがせいぜいだ。

そこで京急は、そのデッドスペースに温浴施設を建てて活用する手法をとった。

ぜひ京王も、稲田堤あたりでこれを真似てほしいと思う。
f:id:tsumetaimizuburo:20210816220823j:image

(この写真のみ公式HPから引用)

ドライサウナとミストサウナの二刀流だが、やや水風呂が狭い「しっとり湯」。

ミストサウナはないが水風呂が広い「さっぱり湯」。

週単位で入れ替え制にしているらしいが、今日の男湯はしっとり湯だった。

ドライサウナは全部で5段で、かつて門田が弾丸ライナーを打ち込んだ大阪球場のスタンドのように、上段になるにつれ急角度で高くなる形。

イズネスのようでおそらくイズネスではないストーン式のストーブと、遠赤外線ストーブのこれもまた二刀流体制だ。

2人サイズのサウナマットの片側に罰印のテープが貼ってあって、定員の半数で運用中なのが見てとれた。

今は一度に入れるのが10人くらい。
f:id:tsumetaimizuburo:20210816220617j:image

サウナは広さもあってカーッとした熱さではなく、湿度寄りで80℃ちょい。

これは本来この店の主役である、黒湯の天然温泉を併用しつつじんわりと温まっていけばいい。

浅瀬もある水風呂は頑張って3人のサイズだったが、さっぱり湯はこの2倍以上のサイズらしい。

18℃でスーッとしてツルツルする体感は、ナノ水を使用しているとのこと。

なるほど確かに、同じ横浜の福美湯と同じ感覚だ。
f:id:tsumetaimizuburo:20210816220830j:image

漫画がたくさん置かれたスペースがあり、レストランもある。

そこには神奈川らしくサンマーメンも置かれている。

街中にも魅力的な看板は見えるのだが、8月中はシャッターが上がる気配がない。
f:id:tsumetaimizuburo:20210816220826j:image

今日使ったのは「弘明寺みうら湯きっぷ」で、これは京急の駅の券売機で買える。

どこの駅からやってきたかの距離によって料金は異なるが、だいたい片道分の乗車券が無料になるイメージだ。

弘明寺駅には普通列車と、エアポート急行が停車する。

 

【黒湯天然温泉みうら湯】

https://www.miurayu.com