高橋智(阪急)の話

あのころ、日本人選手で身長194センチといえば、一人飛び抜けてデカかった。そこで、まず高橋智に付いたニックネームは「デカ」。ブーマー・ウェルズ(阪急)、ラルフ・ブライアント(近鉄)、オレステス・デストラーデ(西武)らに見劣りしない体格で、彼らのパワーにも負けない打球を放ったことから、「和製外国人選手」と呼ばれることもあった。

確かに高橋智はデカかったが、山沖之彦のほうがデカいと思っていた。

調べてみると山沖は191センチ、充分にでかいが高橋よりは低い。

俺の山沖の記憶はおそらくマウンドの高さ込みだったのだろう。

神奈川・向上高からピッチャーとして1984年、阪急に入団。高卒ルーキーは二軍の試合になると、バックネット裏に座ってスコアを付けていた。イニングの合間にはそのデータを持って、ベンチに走る。ところがある日の試合で、代打が誰もいなくなった。見ると、ベンチから中田(昌宏)二軍監督が手招きしている。
「そのまま代打に行って、西宮球場の中段へホームランを打っちゃった。バッティングなんか、お遊びでしかやっていなかったのにね。中日戦で、確か相手は斉藤学(現・福岡ソフトバンクコーチ)さんだったと思います」 

糸井嘉男、あいつはどこにいったんだっけ?

みんな、糸井がオリックスでもプレーしてたの覚えてる?

今は阪神か、でもスタートは日本ハムだったんだぜ。

俺はまだ野手転向前の若き日の糸井が、ロッテ浦和球場のマウンドに上がる姿を見たことがある。

背は高くても体つきがゴツゴツしていて、投手らしいスラっとした感じがなかった。

後に野手に転向したと聞いて、ああやっぱりなと思った。

高橋もきっとそのクチだったのだろう。

自分に向いたポジションと出会えたのだから彼らは幸せだったに違いない。

 そのときベンチには、現役最終年のスラッガー水谷実雄がいた。その一打で、高橋に何か感じるものがあったかどうかは分からない。ただ翌1986年、『プロ野球ニュース』で、1987年から阪急二軍打撃コーチに就任の決まった水谷が、「一人デカいのがおるから、あれを一人前に育てます」と宣言した。それを見て、「俺のことだな」と思ったのは鮮明に覚えている。高橋はその年ピッチャーを“クビ”になり、外野手に転向していた。

今はひとりの選手を名指しして育てると宣言するコーチ、なかなかいないよね。

強化選手だとかなんとかで、何人かの名前を挙げるケースはあるけれど。

選手たちを建前だけでも平等に扱わないと、新人が入ってこなくなってしまうのか。

独立リーグからドラフトにかかって涙している選手に感情移入はするけれど、今は選手が球団を選ぶ時代になっている。

大きな転機は1991年。新任の土井正三監督が、高橋を辛抱強くスタメンで使ってくれたのだ。この年、高橋は1軍に定着すると、123試合出場で23本塁打を放ち、大ブレークを果たす。
「あるとき練習で、僕が松永(浩美)さんに『なんかダメなんですよね』みたいなことを軽く言ったんです。そうしたら『何も考えず、黙ってセンター返しをしておけ』と言われました。俺が見本見せたるから、と」
 松永はバッティングマシンのほぼ正面に立ち、胸元に向かってくる球をカーンと綺麗にさばいて見せた。ステップしたとき(右バッターの)右肩が開かずに残り、球をギリギリまで引き付けて打つ。そのときバットの先端は、内側から実にスムーズな軌道で出ていった。 

パンチ佐藤に「中国人の嫁さんは弁当も作ってくれないのか」と言った土井正三

マッチ棒でゲームセットの松永浩美

癖の強そうなふたりに目をかけてもらったんだな。

高橋はデカい見た目と荒いバッティングで無骨なイメージだけれども、実際にはかわいげのある男だったのかもしれない。 

98年オフ、トレードでヤクルトに移籍。そこで高橋は、息を吹き返す。オリックスヘッドコーチ時代に高橋を買ってくれていた中西太が、ヤクルトの打撃アドバイザーを務めていた良縁もあった。1999年からの2年間で本塁打29本、3割近い打率を残し、八重樫(幸雄)コーチに「デカがいたから、(若松勉監督就任からの)この2年間最下位にならずに済んだ」と言わしめた。だが――。

ヤクルト時代はあまり印象がない。

というより本当にセリーグでもプレーしていたのかという感じだ。

中西太さんの名前が出てくるところは、セリーグにいても生まれ育ちはパリーグの選手だなと嬉しくなる。

「でも今考えてみれば、あの時代にもう、俺が合っていなかったんでしょうね。野球自体が、変わってきていた。今、左から石嶺(和彦)、俺、門田(博光)なんていい加減な外野、見ないでしょう(笑)」

見よ、この豪快な球拾い軍団!と威張りたくなる外野陣。

右中間に打球が飛んだら誰が取るのだろう。

ここから数年で田口壮、本西厚、イチローの外野陣になってしまうのだから、あの頃のオリックスは進んだ野球をしていたんだ。

それだけは間違いない。

そして門田博光は170センチしかなかったことも、間違いない。