近鉄バファローズの時代

f:id:tsumetaimizuburo:20171019214845j:image

いやー、1988年。

覚えてる?昭和63年よ。

ドラクエ3が、もちろんファミコンで発売された年。

ゴルバチョフペレストロイカソビエト連邦

そんな時代よ、そんな時代。

 

外野席でお客さんが麻雀したり流しそうめんしたりしてる、マッドシティのオアシス川崎球場があの日は満員だったもんね。

男子トイレを突っ切らないと女子トイレに行けない川崎球場

知ってるだろ、10.19。

1988年10月19日。

この日のダブルヘッダー近鉄はロッテに連勝すれば優勝。

負けも引き分けも駄目、とにかく2試合どっちも勝てっていう話。

勝てなかったところで、所沢の屋根無し球場で西武の胴上げが始まっちまうってわけだ。

 

第1試合は土壇場9回2アウトから代打梨田のタイムリーが出て近鉄の勝ち。

この勢いなら第2試合も、と思ったところでロッテが粘って有藤の野郎も粘りやがって延長10回時間切れ引き分け、近鉄は優勝できなかったというのが現実世界のストーリー。

でもここは俺が都合のいいように作るパラレルワールドだから、第2試合も近鉄が勝ったことにする。

 

吹石の決勝ホームラン、よかったね。

そりゃあ娘の一恵ちゃんも福山雅治と結婚するってなもんだ。

中西コーチは泣いてたな。

「最後はやっぱり、コツコツやってきた選手が陽の目を見るんだなって」

阿波野もストレートで押し切って、ロッテの4番高沢を見事三振に切って取った。

ブライアントのパワーで持っていった、ダメ押しの一発もお見事。

監督1年目にして優勝を飾った仰木監督、笑顔の胴上げ。

皆でホテルに帰って狂ったように盛り上がるビール掛け。

当時の「佐伯天皇」佐伯オーナーにまでビールぶっ掛けちゃうんだから素晴らしい。

その後はシーズン大詰めになって骨折で離脱した金村が「今の俺にできることはこれだから」と片っ端から予約を入れておいた六本木の店に繰り出して、当たり前のように翌日昼まで飲み続けた猛牛軍団。

こうして管理野球西武ライオンズから、自由奔放な近鉄バファローズの時代へ。 

 

優勝から中2日、ろくに身体を休める間も無く臨んだ日本シリーズでは全くいいところがなかったのも、またこのチームらしかったところ。

青年監督星野仙一が率いる中日に3連勝の後4連敗、どころか初戦から4連敗であっさりと敗退。

小野も小松も若き日の山本昌も打つことができず、ストッパー郭源治はブンペンで昼寝していた。

唯一近鉄で頑張ったのは、ホームラン2本打ったメジャーリーグのホームラン王、オグリビーくらい。

戦い敗れた帰り際、バスに乗り込みながらあの男は言った。

「あー、近鉄はロッテより弱い」