福島競馬場で逢おう みちのくステークス

f:id:tsumetaimizuburo:20171110222153j:image

福島の小学校、運動会に「ダービー」という種目があるのだという。

ただの駆けっこではなく、馬の像を掲げながら走り、かつ着順を争うというもの。

意義の分かりにくい内容を分かりやすいルールで争う、いかにも運動会らしい競技。

f:id:tsumetaimizuburo:20171110222750j:image

相馬野馬追だって福島だ。

競馬好きの方便として使われがちな「馬事文化」という言葉だが、福島にはそれがある。

JRAの競馬場は全国に10ヶ所あるが、福島競馬場は単なる賭場ではないと断言できる。

サイズは小さくて大レースの開催もないけれど、競馬を愛し、競馬に愛されている競馬場。

f:id:tsumetaimizuburo:20171110223350j:image

福島競馬場に来たのは初めてではない。

以前、あの震災、東日本大震災の2年ほど後に来たことがある。

当時の福島競馬場はまだ震災後の再開から間もなくて、入り口に騎手のメッセージなどが飾られていたもののまだ急ごしらえの感があった。

今では当時のことも含めて、立派なメモリアルコーナーに展示されている。

f:id:tsumetaimizuburo:20171110223940j:image

競馬担当記者の、震災の記憶。

f:id:tsumetaimizuburo:20171110224045j:image

こちらは名物実況アナの、福島競馬への想い。

どちらも高橋さん。

高橋さんは全国的に多い気がするが、福島では特に多いと福島高校出身の友人が言ってたな。

1クラスに5人くらいは高橋さんがいたと。

そんでもってその友人もまた高橋なわけで。

f:id:tsumetaimizuburo:20171110224221j:image

福島競馬場、思い出のレースといえば「ターボエンジン全開!」ツインターボ中舘英二七夕賞

後続を突き放して逃げ切って、次走オールカマーも逃げ切って、天皇賞秋では最下位に沈んだ。

小柄な馬だったから、斤量が増えるとしんどかったんだろうな。

f:id:tsumetaimizuburo:20171110225042j:image

直線が短くて先行有利。

だけどどれが先行するのか、どれなら先行できるのか、さっぱり読めないメンバーが集まるから毎度難解な福島競馬。

山口瞳の『草競馬流浪記』の中に、嘘か真か福島競馬場の馬券売り場で払い戻しが多過ぎて現金が足りなくなってしまったという話が出てくる。

福島の人は馬券が上手いということなのだが、こういう難しいレースで長年鍛えられていれば確かに、とも思える。

f:id:tsumetaimizuburo:20171110225609j:image

この日は福島に乗りに来ていた岩田康誠

3日開催の中日、京都はお休みで東京と福島のみの変則開催だったから騎手の割り振りもまた変則。

馬券については、観戦料として納得がいくレベルでまあ、どうでもいいじゃないですか。

今回は福島競馬場に来られたことが嬉しかったんだからそれで充分。

そう、充分。

充分。

f:id:tsumetaimizuburo:20171110230047j:image

最後に福島競馬場の名物、だと勝手に思っているトンカツそば。

トンカツ食って、馬券に負けた。

以上!

f:id:tsumetaimizuburo:20171110230222j:image

今度の週末は「福島競馬場有馬記念福島記念があるぜ。

こおりやま駅前サウナ24(福島県郡山市)

f:id:tsumetaimizuburo:20171108212559j:image

東北新幹線が走る、郡山駅前の商店街。

ほとんど人の気配がしない祝日の朝、掃除のおばちゃんだけが道を掃いていた。

あのおばちゃん、どういう立場なんだろう?誰から雇われてるんだろう?

馴染みの薄い土地に降り立つと、細々とした謎にチクチクと攻撃される。

f:id:tsumetaimizuburo:20171108212937j:image

そういうわけで祝日の朝、郡山駅前の「こおりやま駅前サウナ24」へ。

どこの店も閉まっている中、ここだけは名前の通りの24時間営業中。

しかし料金は看板の通りではなくて、朝9時に入店したのに550円だった。

郡山にはスケールの大きな男たちが揃っているから、50円の違いくらい何でもないのだろう。

ハブラシや髭剃りは欲しかったら別途購入するシステム、タオルは付いてた。

f:id:tsumetaimizuburo:20171108213543j:image

入ったら、受付のおじさんが大きな白い猫を撫でていた。

料金は自販機でチケットを購入する形式。

f:id:tsumetaimizuburo:20171108213810j:image

東北のサウナらしく、楽天イーグルスのタオルが飾られていた。

東京から新幹線で1時間ちょいの郡山が東北なら、青森の大間崎だって東北だ。

随分と広範囲をフランチャイズにした球団だが、今年は弘前でのホームゲームも開催して盛り上がっていたから大したもの。

そして青森生まれ、青森北高校→青森大学のベテランキャッチャー細川もしっかりスタメン出場させて勝利していたからさらに大したもの。

噛ませ犬になってしまったのはオリックスだったな…

f:id:tsumetaimizuburo:20171108214500j:image

肝心のサウナは広々、サウナ室内に「遠赤サウナ」と「中山産業株式会社」のプレートがあった。

かなり分厚いビート板の個人用マットがあって、最上段でこれを敷くと元々高い座高からの視点がさらに高くなる。

水風呂はまあ、水が出ているなりにといったところだろうか。

貼り物がないので、ダークなカラーの浴場はまるで刑務所の風呂のようだと思ってしまった。

裸で動き回る浴場は元来シンプルな造りなのが自然、東京周辺のサウナ施設が凝ったポスターを作るのは、各種告知やマナー啓発だけでなく賑やかしの意味もあるのだろう。

レストランは無し。

f:id:tsumetaimizuburo:20171108215308j:image

夜にまた、ここのサウナの近くに来てみたら朝とは打って変わって賑わってた。

ただ客引きばかりで、写真を撮る勇気はなく…

「お兄さん、マッサージどう?」

「かわいい子入ってますよ、今日は東京の子もいますよ」

郡山では東京の子がステータスなのかな?

 

【こおりやま駅前サウナ24】

http://www13.plala.or.jp/ekimae-sauna24/

福島の月

f:id:tsumetaimizuburo:20171106215550j:image

「先輩にはお子さんがいると思ってました。子どもっぽいから」

 

「お前、現代文だけやたらとできたタイプじゃないか?俺もそうなんだ、すぐに分かった」「部長…」

 

「ドラフト終わってからクビにされる選手辛いよなあ。完全に新人の玉突きだもん」

 

「こんなに誰も幸せにならない仕事があるんだ」

 

「胃が痛い、腰が痛いって言い続けて30年くらい」

 

「己を知ったら絶望する能力の人間だって、働いてるんだぜ」

 

「基本的に若いヤツは優秀だと思っておけば間違いない。俺もお前も、昔は優秀だったんだ」

 

「来年には仕事を辞めて、プロブロガーになりたいと思ってるんです」

 

「今週中に年末調整の書類よろしくね。忘れたら自分で確定申告よろしくね。とにかく言ったからよろしくね」

 

東京には東京の月、福島には福島の月が。

バイパスサウナ(福島県二本松市)

f:id:tsumetaimizuburo:20171105212616j:image

東北本線杉田駅から徒歩15分くらい。

バイパスサウナというくらいだから、本来歩いてくる場所という概念はないのだろう。

向かい側にはガソリンスタンド、そして駐車場の広いエロショップがある。

この郊外の解放感、青い空。

f:id:tsumetaimizuburo:20171105213141j:image

建物1階が二本松バイパスドライブイン、2階にバイパスサウナがあるという構造。

メシ食って、サウナ入って、トラック野郎が小休止する場所というイメージ。

今の子、ドライブインって知ってるかな。

故郷群馬のドライブインはだいぶ姿を消してしまった。

f:id:tsumetaimizuburo:20171105213707j:image

2階のサウナへ。

風呂だけの利用なら1階で、看板を信じればこちらは女性でも使えるらしい。

サウナは男性のみ。

階段の先が暗くてやや気後れする。

登ってみれば、何も怖いことはなかったけれど。

f:id:tsumetaimizuburo:20171105213921j:image

建物は古い!

けれど古いイコール汚いではない。

ハンドタオルにバスタオル、髭剃りに歯ブラシも付けてもらって総額1000円。

洗面所にベビーパウダーがおいてあったりして小技もきいている。

なかなか来られるところではないから、ソファーでくつろいでいた受付のおじさんに「写真撮ってもいいですか?」と訊いてみたら、大笑いしながら「誰もいないから好きにしてよ」とのこと。

というわけで撮影許可済みです。

f:id:tsumetaimizuburo:20171105214315j:image

本当に誰もいなかった浴場。

昼過ぎから2時間くらいいたけれど、その間ずっとバイパスサウナ独り占め。

f:id:tsumetaimizuburo:20171105214441j:image

正直サウナの名前、場所からしてイロモノ系だと思っていた。

来ることに意義があるサウナだと思っていたけれど、入ってみたらそんな考えを全力で裏切ってくれるのだから、これは来た価値があったというもの。

木の黒が濃くて落ち着いた雰囲気のサウナは明らかに100℃超、天井に熱が溜まっておらずこれが対流、換気が効いているということだろうか。

ドラム缶のようなサウナストーブに、山岳鉄道のバラストのようなストーンが山盛り乗っている。

水風呂もずっと蛇口から水が流れっ放しで、水質もなめらかだ。

バイパスサウナは真っ向勝負の本格派だった。

f:id:tsumetaimizuburo:20171105215452j:image

食事はサウナの休憩室に持ってきてもらうこともできるけれど、あえて1階の食堂で。

玉子焼き定食590円、ご飯はおかわり自由。

マカロニが付いてきてくれるのが嬉しかった。

もう次回はバイパススタミナ定食を食べると決めている。

f:id:tsumetaimizuburo:20171105215352j:image 

水曜定休、今のところは午前10時半から営業しているとのこと。

近くにあったら毎日来たくなるレベル、福島県二本松市には素晴らしいバイパスサウナがある。

【末脚光る】黒潮マイルチャンピオンシップ(高知)予想

f:id:tsumetaimizuburo:20171105003327j:image

◎ワイルドコットン

○クレスタラン

▲ウォーターサルーン

△イッツガナハプン

△チャオ

 

馬場状態の影響もあるので一概には言えないが、高知競馬の馬たちの主戦場になっている1300m、もしくは1400mは圧倒的に先行有利。

本命馬が1コーナーを最後方で回ったら、もう淡々と次のレースの予想に入ったほうがいい。

しかし1600mのレースになると後方の馬にもチャンスが出てくるのがまた高知競馬であって、前走1400mのオープンを11頭立て7番手からの競馬で差し切り勝ちをしたワイルドコットンにとって、距離延長はさらにプラス要因になると考え今回本命に据えることとしたい。

 

高知競馬の二冠に加え、今年は佐賀で開催された西日本ダービーまで制したフリビオンが1300mのレースで苦戦した際、若々しい中西新調教師は「今回は1300m仕様の調教をしていなかったので」と男前の苦笑いを見せつつ、馬の地力を讃えたという。

高知競馬においては、僅かな距離の違いでも大きく結果が変わってくる。

3走前には1900mの珊瑚冠賞を3着、繰り返すがメンバー中では距離延長がプラスになるといえるワイルドコットンを本命、中団から差せるクレスタランを対抗に。

 

イッツガナハプンは実力最上位だが6月以来の競馬、まずはここを無事に走って目標は大晦日の高知県知事賞だろう。